大阪・京都・神戸対応の雨漏り調査・漏水調査は明愛カンパニー|雨漏り修理を大阪から京都・神戸まで対応してます。
明愛カンパニー株式会社 一般社団法人全国雨漏検査協会会員 雨漏りのご相談はフリーダイヤル0120-328744
【対応地域】
大阪府
大阪市(都島区,北区,中央区,福島区,西淀川区,淀川区,東淀川区,旭区,城東区,鶴見区,東成区,生野区,天王寺区,浪速区,港区,大正区,西成区,住之江区,住吉区,東住吉区,平野区,西区,此花区,阿倍野区)
寝屋川市、枚方市、交野市、高槻市、大東市、四条畷市、門真市、守口市、東大阪市、茨木市、高槻市、摂津市、箕面市、池田市、吹田市、豊中市、八尾市、 松原市、藤井寺市、柏原市、羽曳野市、堺市、大阪狭山市、
富田林市、泉大津市、和泉市、高石市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、岸和田市、熊取町、阪南市、岬町、田尻町、忠岡町、河内長野市
兵庫県:神戸市、西宮市、芦屋市、尼崎市、伊丹市、川西市、宝塚市、加古川市、姫路市など
京都府:京都市、亀岡市、木津川市、京田辺市、長岡京市、宇治市、八幡市など
奈良県:奈良市、生駒市など
和歌山県:和歌山市、田辺市、御坊市など
滋賀県、三重県
その他の地域も対応可能な場合がありますので、お問い合わせ下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
四回にわたってお伝えしてきた防水工法シリーズも今回で最後です。
前回までに、住まいのベランダや屋上などを雨漏りから守る目的で施工する防水方法を三種類ご紹介してきました。
今回は四種類目の「アスファルト防水」についてお伝えします。
アスファルト防水は、アスファルトをコーティン グしたり、含ませたシート を重ねていき防水層をつくる工法です。
他の防水工法に比べて比較的広い箇所に使われることが多く、例えば、大型ビル・マンションの屋上に向いているといえるでしょう。
皆さんもご存知の通り、アスファルトは常温で固体です。
このアスファルトを、現場で液状に溶融して防水層をつくるのです。
アスファルトが溶融した際に、強い臭いと煙が発生するため、近年の改修工事では、建物を利用しながらの作業環境に対応した冷工法やトーチ工法もおこなわれています。
冷工法とは、「改質アスファルトルーフィングシート」と呼ばれるゴムアスファルト粘着層を裏面にコーティングしたものを複数枚、交互に積層して張り合わせる工法のこと。
トーチ工法とは、改質アスファルトルーフィングシートの裏面と下地を、トーチバーナーであぶり溶かしながら貼り重ねる工法です。
雨漏りのお悩みに関するご相談、雨漏り検査のお問い合わせは、明愛カンパニーまでお気軽にご連絡ください。